今週の「税務・企業会計動向」令和7年6月13日分

 

1. 今週の税務:新リース実務対応の方向性 第3弾は非リース部分を含む所得計算

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
読者の皆様から反響をいただいている令和7年度税制改正に係る
「新リース税制の実務対応の方向性」(No.3851、3852)。新リース会計基準では、
契約締結時にリースを含むか否かを判断したうえで、リースを含む………
(税務通信No.3855 2025.6.13 2頁に詳細掲載)

◎今週の税務通信のサマリーやサマリーや過去に掲載した一部記事が読めます
https://www.zeiken.co.jp/re.php?url=/zeimutusin/&utm_source=wzn&utm_medium=txtmail&utm_campaign=1422&utm_content=01

◎その他の国内税務Newsはこちら
https://www.zeiken.co.jp/re.php?url=/news/tax.php&utm_source=wzn&utm_medium=txtmail&utm_campaign=1422&utm_content=02

2. 今週の会計:総会前開示に向け追加措置の検討を

後発事象会計基準の適用時期など審議
企業会計基準委員会(ASBJ)は6月5日、第548回本委員会を開催した。
法人税等会計基準等の見直しについて住民税(均等割)の取扱いを議論。
また、後発事象の会計基準については適用時期を「公表から概ね1年程度経過した後の
最初に到来する4月1日以後開始する連結会計年度(事業年度)の期首から」
とする案が示された。
(経営財務No.3707 2025.6.13 2頁に詳細掲載)

◎会計ニュースはこちら
https://www.zeiken.co.jp/re.php?url=/news/accounting.php&utm_source=wzn&utm_medium=txtmail&utm_campaign=1422&utm_content=04

今週の経営財務のサマリー(毎週月曜日更新)や過去に掲載した一部記事が読めます
https://www.zeiken.co.jp/re.php?url=/keieizaimu/&utm_source=wzn&utm_medium=txtmail&utm_campaign=1422&utm_content=03