次代を担う若い世代から税の大切さを知って欲しい。
税を通じて社会との関わりを知って欲しい。
支えあうこと、助け合うこと…小学校6年生の社会科授業の補完として、立川税務署管内6市の租税教育推進協議会が実施する租税教室に法人会は講師を派遣しています。時には学校公開日にも講師を担当しています。
この映像は、実際の租税教室の授業を収録したものですが、児童の方には、復習を兼ねてもう一度見て欲しい…
保護者の方には、子供たちが学校で何を学んできたのか知って欲しい…
親子で家庭で税について話す機会を作って欲しい…
学校関係者の皆様には、継続的な開催のための参考資料として…より多くの方々に、この租税教室をご覧頂ければ幸いです。
さあ、皆さんも一緒に税の事を考えてみましょう。
|