第17回法人会全国女性フォーラム愛媛大会

  第17回法人会全国女性フォーラム・愛媛大会が4月13日、松山市のアイテム愛媛(愛媛国際貿易センター)で開催され、全国の女性部会員など約1900名が参加した。 渋谷区からも6人が参加いたしました。

Continue reading...

令和4年12月7日「税についての絵はがきコンクール表彰式」が行われました

令和4年12月7日、 渋谷税務署7階 大会議室において 税についての「絵はがき」「書写」「標語」「作文」合同表彰式が行われました

主催 渋谷税務関係団体協議会
当日は受賞者とそのご家族のほか、来賓の方々のご出席をいただきました。どの作品も素晴らしいものです。もっと沢山の児童の参加をお待ちしています。受賞作品は、渋谷区役所や大和田などの施設でも掲載しておりました。

Continue reading...

第45回渋谷区くみんの広場ふるさと渋谷フェスティバル2022

渋谷区法人会では、パンジーの苗木の配布。
税金クイズのチラシの配布をしました。天気もよくたくさんの来場者で賑わいました。※下記に掲載しありますので、御覧ください。

「わが街渋谷 再発見と新発見」-区制施行90周年を機に、渋谷や「ひろば」のこれまでを振り返り、新たな魅力を見つけよう・「ちがいを ちからに 変える街。渋谷区」-誰もが生きる喜びを感じられる、認め合い支え合う心を「ひろば」から発信していこう
・「平和・国際都市 渋谷」-災害に強い、安全・安心な街づくりをめざして、助け合いの精神と、地域交流の輪を「ひろば」から広げよう
・「ふるさと 渋谷」-子どもたちの豊かな人間性とあふれる創造性を育むことで、活力ある渋谷の未来を「ひろば」から創造していこう
・「わたしが動く。渋谷が変わる」-意識を一つにして、変革を生む 持続可能な社会の実現に向けた行動を「ひろば」から始めよう

Continue reading...

第16回 法人会全国女性フォーラム静岡大会開催 女性経営者ら約1,400名が参加

全国女性フォーラム静岡大会が令和4年4月14日、ツインメッセ静岡で開催されました。 渋谷からは名和部会長含む4名が参加しました 。
今回のテーマは「ふじのくに“地域で学び、文化でつなぐ”~女性の力~」

大会は、各種の新型コロナ感染症拡大防止策を万全に講じた上で開催され、全国の法人会女性部会員約1,400名のほか、国税庁長官、静岡県知事、静岡市長らの来賓も出席。

小学生を対象とした「税に関する絵はがきコンクール」(平成24年度より国税庁後援)の令和3年度の全法連女連協会長賞12作品をスクリーンで紹介。 年々、応募作品のレベルが高まり、どの作品も子どもたちの自由な発想と豊かな想像力であふれていました。

記念講演は俳優の別所哲也氏が「ショートフィルムのチカラ!多様性のある表現発信とメディアリテラシーの創出」と題して講演されました。

ツインメッセ静岡
Continue reading...

第15回法人会 全国女性フォーラム新潟大会

第15回法人会全国女性フォーラム新潟大会 「新しい形、新潟から。」  ~新時代 令和に羽ばたく女性の力~

主 催:公益財団法人 全国法人会総連合/全国法人会総連合女性部会連絡協議会 2021年11月16日(火)14:00~18:45

記念講演 宮田亮平

文化庁 前長官 東京芸術大学 前学長・顧問 長岡造形大学客員教授

ときめきのとき

「むずかしいことを優しく」「やさしいことをふかく」「ふかいことをおもしろく」 いままでの本人の作品との取り組み方に例えながら、それぞれの課題解決に向けた発想 力についての楽しいお話でした。

新潟県の朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンターにて、全国の法人会女性部会員約 1,200名が集まった大会式典では、国税庁課税部長、新潟県知事、新潟市長らの来賓の 方々がそれぞれに新潟の素晴らしいところの紹介をしてくださいました。

女性部会に求められる新たな役割をともに考え、これまでとは異なる「新しい形」 をともにもとめて、さらなる飛躍を目指す契機としていく。

女性らしい豊かな感性からの発想を大切に、変化にしなやかに対応し、自身の活動 のさらなるクオリティ向上へとつなげることを宣言しました。

懇親会では、ジャズの演奏などがあり、物産展では売り切れ続出のお店がでて賑わ い、新潟を盛り上げようとする女性部会の意欲を感じました。

会場には「税に関する絵はがきコンクール」受賞作品も展示され、子供たちの想像 力の素晴らしさが伝わる作品ばかりでした。

コロナ禍の中、素晴らしいイベントを開催くださった新潟の皆様にも感謝の気持ち でいっぱいです。

第15回法人会 全国女性フォーラム新潟大会PDFはこちらからご覧いただけます。

Continue reading...

雲漢 -東北と繋がろう

MERRY BEYOND TALK -障がいを超えて- 東京2020からその先の未来へ-

パラリンピック開会式に合わせ開幕した、
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会公認
渋谷区文化プログラム「MERRY SMILE SHIBUYA 2020」DAY3

2021年9月4日 東日本大震災からの鎮魂・再生・復興をテーマに、渋谷と東北が繋がり、 岩手県大槌町(いわてけんおおつちちょう)から生中継!

「TEN-CHI-JIN 」による演奏、「雲漢」に合わせて、 渋谷区法人会女性部とボランティア、そして BEYOND GIRLSの皆さんとが一緒に 車いすダンスを披露しました

皆んなで一緒にやりましょう 「やってまーれ。」

BEYOND GIRLSとは、障害にとらわれず「ちがい」を認め合い、一人一人が人生を楽しめる社会を作りたいという想いから2017年に結成、2020年にチャレンジをプロデュースする団体に進化しました!

大槌町 からの演奏と中継です。ネット環境も心配されましたが無事に渋谷とつながりました。

Continue reading...

「車イスダンス」オンライン配信のご案内

車イスダンス」オンライン配信のご案内

渋谷法人会女性部会社会貢献委員会が活動している、障がい者と共に踊る「車イスダンス」が東京2020パラリンピックの公認プログラムで下記の通り、オンライン配信されます。

是非ご覧ください。そしてご一緒に踊りましょう。

コロナによる人数制限の中、当部会の会社が制作した 高性能マスク「マチューア」を着用し、安全・安心で踊ります。


こちらからご覧いただけます。

東京2020パラリンピック 渋谷区文化プログラム

リンクはこちらから → MERRY SMILE SHIBUYA 2020

2021年9月4日(土)
13:00 オープニング
13:10-13:40  Soul &Beat TEN CHI JIN コンサート

13:25 ~

雲漢-東北と繋がろう-

車椅子ダンスは13時25分からの予定です。

 東北のアーティストTEN-CHI-JINの復興応援曲雲漢(うんかん)から  Continue reading

Continue reading...

【無料オンラインセミナー】失敗しないECサイト基礎講座

~ 国内EC・越境ECによるビジネスチャンス拡大とリスク~

申込期限:3/2(火)
受講料:無料

昨今の世界規模での社会状況の変化により、様々な分野でECビジネスのニーズが高まっています。
AIG損保のe-ライブセミナーでは、“ECを新規で立ち上げたい” “ネットショップで売上げを伸ばしたい” とご検討の事業者の方へ基礎からわかるECサイトセミナーをご用意いたしました。
本セミナーではITコンサルタントで “はじめてのネットショップ” 著者の講師を招聘し、ECビジネスの最新状況、ECサイトの基礎知識、さらにはECビジネスやサイバーセキュリティーのリスクについて分かりやすく解説致します。

詳細はチラシを確認のうえ、申込サイトよりお申込いただきますよう、お願いいた
します。(ご参加には事前参加申込が必要となります)

ご参加を心よりお待ちしております。

参加申込サイトはこちら  https://rod-m.com/aig210304/index.html

■第一部オンラインセミナー
『失敗しないECサイト基礎講座~国内EC・越境ECによるビジネスチャンス拡大とリスク』

日時:3月4日(木)14:00~16:00
講師:小宮山 真吾 氏

ソフィアブレイン 代表
全国高評価講師 第1位。全国各地で売上アップの連続セミナーを開催。コーチングを取り入れたセミナースタイルは、参加者の問題解決や気づきに活かされ内外から高い評価を受け開催オファーが後を絶たない。
【著書】「はじめてのネットショップ 開店・運営講座」 、「はじめてのネットショップ開店・運営のコレだけ!」(ともに技術評論社)

講 座 内 容:
●ECサイトの基礎知識
●国内EC・越境ECの現状
●ネットショップ3つのノウハウ
●ITおよびセキュリティリスク Continue reading

Continue reading...