応募総数 7,512作品
たくさんのご応募ありがとうございました。
最優秀作
寸評
スギちゃんのおかげで、本当に今年は世の中では何でもかんでも「・・・だゼイ」が付きましたね。
また、消費税増税についてもマスコミを賑わせ、私たちを悩ませましたね。
果たして流行語大賞に選ばれたのは??
優秀作
寸評
税金は上がるし、節電はしなきゃならないし・・・、近頃、ホントに主婦は苦労が多くて怒ってますねぇ(怖い、怖い)
寸評
いやいや、まったく。新聞・テレビに「税金」の記事が無い日は無かったですね。
増税の記事には、私もホントに目が飛び出しそうでした!
寸評
我が家にも庭があればぜひ貸したいです。でも残念ながら、庭なんて無いよなぁ・・・トホホ。
寸評
緊張して税務署に、たまたま居合わせたこの方には、ジョークを飛ばす出前持ちの人が、場所柄とてもスゴイ人に映ったのでしょうね。
解る気がしますね。
寸評
税のこと「もう聞きたくない」、「見たくない」は解りますが、やはり良く知り、考えることが大切ですよ。
でも気持ち解るなぁ・・・。
寸評
「地方税」と聞いて、「痴呆」と勘違いでしょうけれど・・・。笑えるような・・・、笑えないような・・・、複雑な気持ちですね。
寸評
「いい日旅立ち」そんな心地よい空気が漂いますね。税金で誰もが納得するのは、なかなか難しいけれど、何故かホッとする感じの作品です。
寸評
確定申告期などのニュースでは、お金持ちそうな大女優さんが、いつもニッコリと嬉しそうに登場します。私もファンだから、あやかりたい気持ちになりますが、さて、ホントに心の底から笑っているのかしら?
寸評
一般家庭は給料が上がらない中、増税や値上がりで本当にやりくりが大変です。火の車の家計、地球温暖化にことも気にしながら、どうやって日々を頑張っていきましょうか。同感です!
寸評
孫はかわいいから・・・、まあ、おじいちゃん、おばあちゃんも我慢出来るかもしれませんけど・・・、税金については、国民としてこれからは堂々と意見を言いましょうね!